« 1週間経過 | メイン | 秋月ARMマイコンキット発売 »

May 16, 2004

MPIOファームウェア公開

AdtecのMP3プレーヤーMPIO-DMGとDMG Plusのファームウェアが更新された。といっても韓国のMPIO本家Digitalwayの情報だ。そのうちAdtecのページにも反映されるだろうけど。

MPIO-DMGを購入したのは2001年のゴールデンウィークだった。日本語が使えてファームウェアで機能アップできるプレイヤーの中ではピカイチの製品だったと記憶している。MP3ファイルで音楽を聴くよりもっぱらハードウェアの仕様解析に興味を持った。趣味で開発したLinuxのデバイスドライバは、実はこの製品用のものである。

今後のファームウェアアップグレードは、もうバグ修正しかしないらしい。MPIO-FY200という別モデルはUSBマスストレージに対応しており、OS付属のドライバが使える。したがってエクスプローラからデータ送受信できて便利。DMGは専用のデータ転送ソフトMpio Managerが必要なのだ。DMGもマスストレージ対応してほしかったのだが、ハードウェアの限界なのだろうか。できればFY200マスストレージ対応ファームウェアの一部を解析してDMGに移植してみたい。

Digitalwayの案内ページ(ハングル)Excite翻訳+手動翻訳してみた。2ちゃんねるのMPIOスレにも書いておくか。

こんにちは、デジタルウェイのお客様!

2004年4月28日DMGとDMG PlusのFirmwareを公開します.

今度公開するFirmwareを終りにDMGとDMG Plusはバグ修正外アップグレード進行予定がないことをお知らせします.
DMGとDMG Plusはファームウエア支援、フォルダ支援、スピードコントローラー支援等、当時他の追従を許さない名品だったことを自負します.ハードウェアの限界上バグ修正外特別なアップグレード進行予定がないという残念な言葉を申し上げることになったんですが、MPIOは製品開発にもっと拍車をかけてもう一つの名品でお目にかかることができるように努力します.
今度公開するFirmwareの修正内訳は次のようになっていますので参考にしてください.


DMG Firmware Ver. 12.50
2004-04-28

[修正内訳]

-ファイル再生時Visualizationの不自然さを解決しました.

-機器内のファイル削除時<確認/取り消し/復帰>のハングルフォントが化ける現象を修正しました.

-自動パワーOFF設定後、区間繰り返し機能を使って一時停止すると、設定した時間にかかわらず無条件に3分後OFFになる現象を修正しました.

DMG Plus Firmware Ver. 1.14
2004-04-28

[修正内訳]

-ファイル再生時Visualizationの不自然さを解決しました.

-曲再生中の探索時、段階別で速度が早めになる機能を追加しました.

1段階:既存のような速度です.
2段階:探索分量が約25秒以上になれば1段階対比60%位探索速度が早めになります. (実際25秒後から速度が早めになるのではなく, 25秒分量の移動が進行された時から探索速度が早めになります.)
3段階: 2段階進入の後探索分量が約30秒以上になれば2段階対比40%位探索速度が早めになります.(実際30秒後から速度が早めになるのではなく, 30秒分量の移動が進行された時から探索速度が早めになります.)

-Speed option enable/disableメニューを追加しました.

:64kbps/22.05kHz/Stereoに圧縮されたファイルでspeed control機能使用可否を選択するようにSpeed option enable/disableメニューを追加しました.
EX> 64kbps/22.05kHz/Stereoに圧縮されたMP3ファイルを再生する場合Speed optionをenableにすれば, speed control機能を使うことができますがMonoに再生されます.同じファイルをspeed optionがdisableに設定された状態で再生すれば,正常にstereoに再生出来るが, speed control機能は使うことができないです.

投稿者 salmoon : May 16, 2004 03:55 PM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://salmoon.s56.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/15

コメント

2ちゃんねるMPIOスレ、人大杉で書き込みできず。

投稿者 salmoon : May 20, 2004 12:00 AM

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)