« ソースコードを読むための技術 | メイン | 携帯電話にHDD搭載 »

October 26, 2004

デンソー、Linuxを搭載したカーナビを展示

NE ONLINE 10/25記事より

デンソーは,OSにLinuxやWindows CEといった汎用OSを採用するカーナビの試作機を展示した。具体的にはLinuxだけを実装したカーナビと,Windows CEとμITRONを共に実装したいわゆるハイブリッドOS型カーナビの2種類である。後者はこれまで展示会などで見せたことはあったが,前者のLinuxを採用したカーナビの披露は「今回が初めて」(同社)という。

この後に続く内容に興味を持った。今のところ汎用OSを用いたカーナビ商品化の予定はないという。理由は2つ。
1) メモリ容量が増え、コスト高になる
2) 信頼性と応答速度の点でITRONに劣る

現状、カーナビはITRON全盛ということだ。しかし疑問がある。
メモリ管理機構(MMU)を持つMPUを用い、仮想メモリの仕組みを使えばメモリは減らせるんじゃないのか?このことを加味したコスト比較なのだろうか。また組込みLinuxの応答性は改善されつつある。プリエンプティブカーネルしかり、モンタビスタの優先度継承スケジューラしかり。ただ信頼性は懸念事項だが。ITRONの信頼性はそんなに高いのか。いずれカーナビが多機能化すれば、マルチタスクに適した汎用OSを使うことになると思う。

投稿者 salmoon : October 26, 2004 01:54 AM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://salmoon.s56.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/79

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)