« October 2004 | メイン | December 2004 »

November 25, 2004

NINTENDO DS 分解記事

NE ONLINE【DS続報】筐体を開けてみた(2004/11/23)より

11/21アメリカでNINTENDO DS発売開始。現地で買ったスタッフが分解して写真を撮っている。ARM9とARM7のデュアルコアMPU、32メガビットのFCRAMを搭載。アクセス速度がDRAMより高速とな。DSって無線通信できるのか。どんなふうに使うんだろ。無線通信で対戦とか?それだけじゃつまらんなぁ。日本で発売されたら内部仕様をいろいろ解析されるんだろうな。どう遊べるのか楽しみ。ちなみに日本での発売は12/2だ。

NE ONLINEのDS分解記事は何回か続くらしい。

投稿者 salmoon : 01:59 AM | コメント (0) | トラックバック

November 19, 2004

NEC システムテクノロジーなどが MontaVista 代理店に

Japan.internet.com LinuxTodayより

米国 MontaVista Software は2004年11月16日、 NEC システムテクノロジー株式会社、 東芝情報システム株式会社、 株式会社イーエルティの3社が日本市場で MontaVista Linux の代理店販売を行う、と発表した。

同記事によれば、日本の組込みLinuxプロジェクトでMontavista Linuxのシェアは46.3%。また組込みLinux市場の売上シェアでは63.4%らしい。

FOMA N901i、P901iに搭載されたLinuxもMontavistaであることをET2004のMontavistaブースで知った。お話してくださったのはなんと有馬社長。名刺交換した際に気づいた。光栄です。携帯電話へのLinux搭載がついに実現した喜びが伝わってきた。よかったですねぇ。Montavistaはますます勢いにのっている。

投稿者 salmoon : 02:46 AM | コメント (0) | トラックバック

November 18, 2004

901iシリーズ キター その2

【901i続報】NとPはLinux,DはSymbianに,OS変更は発売時期にも影響 (2004/11/17)

NTTドコモが発表した「901i」シリーズ5機種のうち,3機種が「900i」シリーズの前機種からOSを変更した(関連記事)。「Symbian OS」を採用した「FOMA D901i」と,Linuxを使った「同N901iC」と「同P901i」である。いずれも前機種はμITRONを基にした独自OSを利用していた。なお,「同N900i」の法人需要向け派生機種「N900iL」はLinuxを既に搭載している。N900iLは2004年11月16日に発売されたばかりである。

NECだけでなく、松下も同時期にきた。

投稿者 salmoon : 01:48 AM | コメント (0) | トラックバック

901iシリーズ キター その1

【速報】901iシリーズは「SH」から,11月26日に発売 (2004/11/17)

NTTドコモは,同社のFOMA端末の新版である901iシリーズについて概要を発表した。先陣を切ってまず2004年11月26日に発売になるのは,シャープ製の「FOMA SH901iC」である。同端末は同年10月22日に電気通信端末機器審査協会(JATE)の認定を受けている。

とうとうきました。ケータイOSの世代交代。

投稿者 salmoon : 01:43 AM | コメント (0) | トラックバック

Embedded Technology 2004 はじまる

横浜市みなとみらいのパシフィコ横浜でET2004が11/17から3日間開催。ウチの会社もブースを出している。開発した製品の説明員として初めて舞台(?)に立つも、お客さんに思うように伝えられず自分の足らなさを痛感する。何事も経験しなければわからないもんだと思う。

他社のブースをまわって情報収集したり、セミナーに参加。今夏のSWEST6で知り合った人と再会したりも。SESSAMEのブースで販売していたテキスト(組込みソフトウェアに関する教育・育成ワークショップ 初級、中級編)が欲しくなる。また過去のワークショップの講演と資料を使ったeラーニングデモを見る。参加できなかった人にとっては、なかなかいいんじゃないか。しかし一方的に見るだけじゃ今ひとつだ。

今年組込み業界へ転職したのだが、ウチの会社を知ったのは去年のETだった。確か有給休暇をとってこの業界を調べに行ったんだっけ。もう1年たつのか。早いなあ…

投稿者 salmoon : 01:09 AM | コメント (0) | トラックバック

アイ・オー・データ製品USL-5Pの分解記事

iohackのメーリングリストでUSL-5Pの分解記事を知る。うほっLANDISK同様、SH4とLinuxを使った製品だ。違うのはハードディスクの替わりに64MBのコンパクトフラッシュを搭載している点。すると、Linuxカーネルとルートファイルシステムはコンパクトフラッシュの中に保存されていることになる。起動時にコンパクトフラッシュからRAMへ転送されているのか?RAMはどれだけ搭載されてるんだろうか。はっ!?それともXIPなのか?

LANDISK同様、シリアルポート用パターンが基板にあるのでシリアルコンソール拡張OKみたい。これまたおもしろそうだ。ET2004が終わったら自分へのご褒美に買って分解してみようかなっと。

投稿者 salmoon : 12:41 AM | コメント (0) | トラックバック

November 16, 2004

ドコモ、FOMAと無線LANのデュアル端末「N900iL」を発売

ITビジネス&ニュースより

NTTドコモは、携帯電話のFOMAに無線LAN機能を追加したデュアル端末「N900iL」を16日から法人向けに発売する。社外においてはFOMAによる音声通話およびiモードコンテンツを利用、社内では無線LAN上のIP電話機能により、内線として使用することができる。

記事で何もふれられていないが、これがNEC初のLinuxケータイだよな。法人向けの端末なので一般の人が眼にする機会はなさそう。IP電話ケータイも初めてか。この端末は一般向け機種のためのテストも兼ねているのかもしれない。

投稿者 salmoon : 01:29 AM | コメント (0) | トラックバック

November 12, 2004

Motorola社,LinuxケータイのGUIにQt/Embeddedを採用

NE ONLINE (2004/11/11)より

ノルウェーのソフトウエア企業であるTrolltech社は,米Motorola, Inc.のLinux搭載携帯電話機「E680」と「A780」に,Trolltech社のC 言語を使った組み込み向けGUIライブラリ「Qt/Embedded」がされていると発表した(発表資料)。Trolltech社のQtは,パソコン向けLinuxのデスクトップ環境である「KDE」で使われているGUIライブラリで,これを組み込み向けに作り直したものである。携帯電話機以外ではこれまでシャープの携帯情報端末(PDA)「ザウルス SL」シリーズなどで採用実績がある。

Qt/EmbeddedのほかにGUIライブラリの選択肢はなかったのだろうか。組み込み用GTK+はないのか?

記事によれば、NECのLInuxケータイ端末は N900iL というモデルで無線LANを搭載。ウィンドウマネージャには独自開発のMTWSを採用。法人市場向けらしい。2003/9/20の記事
これが2004年冬に開発されるという機種なのだろうか。

投稿者 salmoon : 12:43 PM | コメント (0) | トラックバック

November 10, 2004

いま、会いにゆきます

10/30から上映中の映画 いま、会いにゆきます の原作本だ。すでに映画は見た。久しぶりに感動したので原作本を買って読んでみた。amazonでも好評なのだが、先週は書店でも売り切れ続出。映画館での様子からして、20〜30代の女性にうけているのではないかと思うのだが。

どこに感動したのか考えてみる…
何が起ころうとも愛するひとのそばにいたい、という強い気持ち。コレにつきますな。「いま、会いにゆきます」ということばは、ヒロイン澪(みお)の決意表明だったのだ。カッコイーのう。

いま、会いにゆきます
市川 拓司

小学館
2003-03
売り上げランキング 9
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

投稿者 salmoon : 01:22 AM | コメント (0) | トラックバック

考える技術

思考スピードや問題解決のスピードがアップし、自分の力で困難な道をガンガン切り拓けたら仕事でもプライベートでもどんなに楽しいだろう。そう思っていたところにこの本を発見し購入した。誰でも努力次第で思考能力は向上できるというくだりを見て希望を感じる。ちょっと著者にのせられたか?

テレビのニュースや新聞をみて出来事の裏になにがあったのか、読めるようになりたい。もう、コツコツ訓練するしかないね。本の巻末にメルマガ大前研一ニュースの視点の案内があったのでさっそく購読。毎月10日、25日発行だそうな。

考える技術
大前 研一

講談社
2004-11-05
売り上げランキング 2
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

投稿者 salmoon : 01:05 AM | コメント (0) | トラックバック

November 02, 2004

CELF、家電Linux技術者向け会合を初開催

NE ONLINE (2004/11/01)より

デジタル家電のソフトウエア基盤を機器メーカー自らの手で作ることを目標に,ソニーや松下電器産業らが設立した業界団体「米CE Linux Forum」(CELF)が,組み込みソフトウエア技術者を対象とした会合を初めて開いた。国内の大手機器メーカーやLinuxのディストリビュータなどから,80名以上の技術者が参加した。会合では各社が現在,取り組むデジタル家電向けLinuxの開発状況について発表し,併せて開発における疑問点に対して質疑応答形式で意見交換を行った。

CELFに参加する日本の技術者同士が日本語で交流した初めての会合らしい。英語ベースのメーリングリストだとなかなか活発な意見がでないのか。具体的な内容を知りたいもんだ。来月も国内で会合があるという。これまでよりも議論を加速させ早く成果を出す狙いがあるのか? まさかMontavista Linuxを意識したものではあるまいな。

投稿者 salmoon : 02:51 AM | コメント (0) | トラックバック

NECエレと米MontaVistaが組込みLinuxで提携

NE ONLINE (2004/11/01)より

NECエレクトロニクスと米MontaVista Software,Inc.が組み込みLinuxで包括的な業務提携を行うと発表した(ニュース・リリース)。提携の骨子は次の3つ。(1)コーポレート・レベルでのライセンス提携,(2)Linux Support Package開発の協業,(3)MontaVista社の組み込みLinuxのNECエレクトロニクスによる再販認可,である。契約期間は1年で,毎年更新する形を採る。

きたきたきたきた〜きましたよ!!
NECエレクトロニクスはMontaVisata Linux路線確定。これにより自社プロセッサの売上増加、家電Linuxの主導権を握っていくつもりか。MontaVistaからすれば、大手の顧客をつかんだ上に組込みOS標準の座へと近づいたわけだ。

CE Linuxとの係わりはないんだろうか。Sonyや松下はどう見るのかねぇ。NECではなくNECエレクトロニクスなのでCE Linuxとは別の道を行くのかもしれない。

投稿者 salmoon : 02:34 AM | コメント (0) | トラックバック